
好きな人からのLINEの頻度が減っている?
今までは毎日、どんなに忙しくても朝・昼・晩好きな人と連絡を取りあっていたのに、最近は1日に数回しか連絡がないと悩んでいる人は多いようです。
そこで、LINEの頻度がどれくらいなのかリサーチしてみたので、下記を参考に自分と置き換えてみてください。
スポンサーリンク
片思いの場合
片思いの場合は自分のことをアピールしたいので、沢山LINEを送りたいところですが、相手があなたのことをどう思っているのかわかりません。
なので、LINEの頻度は平均的に1日に3回程度の人が多いようです。
できれば毎日連絡を取り合って、仲を深めたいとこではありますが、好きな人があなたのことをどう思っているかわからないため、LINEの頻度は少なめにするべきです。
ただし、デートの約束や相手から疑問形で返事が来た時は、しっかりと答えてデートの約束を取り付けたり、次のLINEの返事に繋げましょう。
長く付き合っている場合
半年以上付き合っている場合などは、連絡が減っていく傾向にあります。
男の子は「釣った魚に餌をやらない」人も多いため、ある程度月日がたつと優先順位が彼女から友達や趣味などに変わってしまいあなたが一番だったはずが、2番目3番目となっていってしまうのです。寂しい気持ちはありますが、ここはグッと堪えてうざくならないよう、相手の返事をまってみましょう。
また自分からLINEをする場合は1日に4〜5回が妥当です。
付き合いたての場合
付き合って数日しか立っていないからと言ってLINEを最初のような頻繁で返してくれるとは限りません。
片思いの場合は、 アピールしたいので無理をしてでも沢山LINEをしますが、付き合うと安堵感から連絡が減っていくようです。
また彼があまりLINEをしないタイプの場合もありますので、彼の性格を見分けることがポイント!
LINEをする目安としては、 1日に3回など少なめにLINEをしておくことで、彼も不安になってLINEしてくれるかもしれません。
スポンサーリンク
脈なしLINEの特徴
LINEの頻度が減ったからと言って、脈なしと決めつけるのはまだ早いです。
脈なし行動の特徴としては
- LINEの返信の内容が薄い
- 相手から発信のLINEが来ない
- LINEで既読スルーや未読無視が続く
- 遊ぶ話しをすると話をずらされる
などがあげられます。
LINEの返信の内容が薄い
ただ単に面倒くさいのか、文章を作るのが苦手なのかはわかりませんが、「うん」「そうだね」「わかった」などの内容の薄い短文やスタンプのみなどで返事が終わってしまう場合は要注意!
一度疑問形でLINEを送ってみて反応をみてみてください。

そういえば、◯◯君の好きなアーティストって誰?今いろんなジャンルの曲知りたくて〜
相手から発信のLINEが来ない
いつも LINEを送るのは自分からで、相手から送って来ることが少ない場合も要注意。
あなたに興味がない場合が考えられるからです。
とはいえ、LINEがもともと得意ではないひとは、相手から発信のLINEが来ないこともあるので、彼の性格を考えてよく見分けることが大切です。
LINEで既読スルーや未読無視が続く
1回や2回程度の既読スルーや未読無視は、なんらかの事情があると考えられますが、 あまりにも既読スルーや未読無視続く場合は要注意!
忙しくてもLINEを開くことはできるし、みることはできるので、既読スルーはともかく未読無視はかなり危険です。
ここは慎重になってなるべく、返事がしやすいLINEを送ってみて、彼の反応をみてみましょう。
スポンサーリンク
遊ぶ話になると話をずらされる
単純に忙しい場合は、「ちょっとバタバタしていて・・・」や「また今度でもいい?」などの返事が来ますよね。
これはかなり危険です。
そもそも、遊ぶ約束について触れてこないということは、少なからず今は遊びたくないと考えられるからです。
この場合は日をみて、詳しい日程と遊ぶ内容などを疑問形で送ってみましょう。

◯月◯日に〜〜したいんだけど、一緒に行かない?
今できる対処法
さて、LINEの頻度が減った彼に対してあなたが今できることはなんでしょうか?
まずはなぜ返信がこないか考えてみましょう。
- LINEが好きな人の負担になっていなかったか
- 自分のLINEが一方的では無いか
- だらだらLINEをしていないか
- 適度なLINEの文章であるか
- 返事のしやすい内容になっているか
今自分がどういう状況に置かれていて、どうして返事が来ないのかを考え、それにあった行動をしてみましょう。
連絡を少なめにする
冒頭でも記載しましたが、LINEの頻度は平均するとそんなに多くはないことがわかります。
なので、LINEをしたい気持ちをグッと堪えて、ここは連絡を控えることがおすすめ!
相手が、どうしてLINEこないんだろう?と思うまで、返事をしないのも良い方法です。
趣味や他の物に興味を持つ
好きな人ができると、どうしても周りのことがおろそかになってしまったり、興味が薄れていくことがあります。
スポンサーリンク
好きな人の事ばかり考えてしまうと、重い行動をとってしまいがちなので、 趣味や他の物に興味を持つのはとてもおすすめ!
他のものにも目を向けていつでもキラキラ輝いて入れるように努力してみましょう。
デートに誘ってみる
当たって砕けろ!デートに誘う!
デートの内容も彼の興味がありそうな事、彼の好きそうな事を選択して自分本位にならないようにしましょう。
自分磨き
もしかしたらあなたに何か足りないのかもしれません。
自分の頑張っている姿や自信などは相手にも雰囲気で伝わってしまいます。
まずは、今自分ができる自分磨きをしてみましょう。
些細なことでも、努力している人の姿はかっこよく見えるし、自分磨きをして相手を惚れさせることもできるのです。
まとめ
好きな人からのLINEの頻度が減った!脈なしLINEや今できる対処法を紹介しましたがいかがでしたか?
好きな人のLINEとはいえ、LINEの頻度は平均すると少ないものです。
ですから、LINEの頻度の他にも脈なしLINEが来ていないか、自分が相手にとって重たい行動をとっていないかが重要です。