
12月に入ると街はクリスマスモードに入ってきますが、皆さんはクリスマス・クリスマスイブの予定は決まっていますか?
クリスマスと聞けば、「大好きな彼と特別な夜」をと思う女の子はとっても多いはず!
やっぱり男の子より女の子の方がロマンチックを求めるのではないかなと思います。
そこで、今回はクリスマスは彼氏と友達どっちと過ごすか。
また、男女別での優先順位を紹介していこうと思います。

私はもちろん彼氏と一緒に過ごしたい!
クリスマスは彼氏と友達どっちと過ごす?
結論から言いますと、彼氏と過ごす人が多かったです。
クリスマスといえば、記念日や誕生日と同じくらいの一大イベントなので、大切な人と過ごしたいと思う人が多いようですね。
スポンサーリンク
本来のクリスマスとは
日本では、クリスマスとなれば恋人ムードになりますが、そもそもクリスマスは恋人と過ごす日ではありません。
海外では家族と過ごすことの方が多く、正月などの家族団欒と言う方がしっくりくるようです。
ですが、日本ではまだまだ家族団欒と言うイメージが広まっておらず、恋人と過ごす日というイメージが強いようでした。
男女別の優先順位の違い
先ほど日本では恋人とクリスマスを過ごす事が多いと紹介しましたが、男女別でも違いがありました。
さて、男の人と女の人の優先順位の違いがどんなところにあるか見ていきましょう。
スポンサーリンク
女の子なら

私は彼氏と過ごす派
女の子に特に多かったのが、彼氏と過ごす派。
なんとなく予想できる結果ですが、彼氏と過ごしたい人には
- 一年の一大イベントだから
- 周りの空気が恋人と過ごす雰囲気だから
- ロマンチックな日になりそうだから
などの理由がありました。
中には、先約が友達だったので友達と過ごしたいが、雰囲気的に彼氏と過ごすことになったと言う人もいました。
また、彼氏と過ごすと決めた人の中には、24日は彼氏、25日は家族か友達と分けている人も多く、クリスマスとイブどちらも満喫したいと言う女の子も多いようです。
スポンサーリンク
男の子なら

俺は友達優先かな。
男の子は友達と過ごす派が多く、
- 彼女より友達と遊ぶ方が大事
- 彼女と過ごすと言いにくい
- 友達とワイワイ過ごす方が楽しい
などの理由が多く上がっていました。
本当は彼女と過ごしたいけど、言いにくいというのが男の子の本音でしょうか?
また、男の子同士だとからかわれる事が多いので友達を優先するそうです。
特に学生は集団行動が多いので、自分だけ彼女を優先すると言いにくいみたいですね。
スポンサーリンク
どうしても彼氏と過ごしたい時は
どうしても彼氏とクリスマスを過ごしたい!と言う人は
「彼氏の空いている日にちや時間を合わせる」のがとても効果的。
例えば、クリスマスイブが忙しそうなら、25日のクリスマスに一緒に過ごす。
クリスマスとイブどちらも彼氏と都合が合わないようであれば、「プレゼントを渡したいから数時間だけどこかで時間作れないか」と聞いてみるのが良いでしょう。
本当は1日独り占めしたい気持ちはありますが、そこは彼女としてグッと我慢し、彼氏の都合に合わせてあげましょう!

彼氏の都合に合わせられる女はできる女!と思いこんで見るのがいいわね。
スポンサーリンク
実は他にもある特別な日
上記でも満足できない!どうしても1日独り占めしたいという人には12月23日がおすすめ!
最近クリスマスイブイブというものがあるので、クリスマスイブの前日でもクリスマスムードを楽しめます!
ディナーやイルミネーションなども23日には始まっているところも多いので、一番独り占めできる日かもしれません。
まとめ
クリスマスは彼氏と友達どっちと過ごすかと、男女別での優先順位の違いを紹介しましたがいかがでしたか?
クリスマスは彼氏と過ごす人が多いようで、男女別の優先順位では、「女の子は彼氏」「男の子は友達」という優先順位の違いがありました。
また年末年始は誰と過ごすのか?については、
をご覧ください。

もしも、クリスマスやクリスマスイブに彼氏や友達と過ごせなくても、今年はクリスマスイブイブを楽しんで見てはいかがでしょうか?