
指輪は左手の薬指なら結婚指輪、右手の薬指なら恋人がいる?などいろいろな意味や効果がありますよね。
特に意味がなくファッションの一環としてつけている方も多いと思いますが、見る相手によっては意味を考えてしまう人もいるようです。
では、ピンキーリングを両手につける意味とは?また両手につけるのは変なのでしょうか?
両手にピンキーリングをつける意味や効果について紹介していきます。
ピンキーリングとは
ピンキーリングとは英語でpinkyと書き、pinkyの意味は「小指」という意味です。
指切りげんまんも、小指でするように小指には願いを叶えるパワーや願掛けすると言う意味があると信じられてきました。
そしてピンキーリングにも、小指に指輪をはめていると幸せになる。や、より願いが叶うなどの意味があります。
一般的には恋愛成熟の意味が強いピンキーリングですが意味や効果はどうなのでしょうか。
指輪のつける場所によっての意味と効果
指輪はつける場所によって意味が違うのはみなさんも知っていますよね?
ではピンキーリングをつける場所でどのような意味や効果が変わってくるのでしょうか。
また両手につけるとどうなるのかについても下記で記載していきます。
スポンサーリンク
左手のピンキーリングの意味
左手のピンキーリングは願いを叶えるや、変化を呼び込むのに最適と言われています。
また、左手にピンキーリングをつけることで幸運を逃さないとも言われているそうです。
異性を求めていたり、恋人が欲しい、出会いは欲しいなどは左手にピンキーリングにしましょう。

これから相手が欲しいや、変化が欲しい場合は左手よ。
スポンサーリンク
右手のピンキーリングの意味
自分の思いや表現力を豊かにすると言われています。
学校・職場・恋愛においても好感度をアップしたい時はつけてみてください。
左手のピンキーリングは片思いの人に思いを伝えるのにもとても最適です。

片思いや人、自分の好感度をあげたい人は右手がおすすめ。
両手のピンキーリングの意味
両手にピンキーリングをつけると、右手の効果と左手の効果どちらも消えてしまうと聞いたことはありませんか?
ですが、両手にピンキーリングをつけるのは問題がないようです。
また両手にピンキーリングをつける意味としては「右が幸せを呼び左が逃げるのを止める。」とも聞いたことがあります。
気持ちの持ちようと言ってしまえばそこまでですが、ピンキーリングにルールはありませんので、好きなようにつけるのがいいですね。
スポンサーリンク
ピンキーリングを両手につけるのは変?
上記を見てわかる通りピンキーリングを両手につけるのはなんの問題もありません。
ですが周りが変と思うか、変と思わないかはわからないので、少し調べてみました。
バランスが悪い気がするので可愛くないと思う
私は右も左も両方つけてますよ♪
理由を聞いて願掛けがあるなら重い
などがありました。
変かどうかは自分次第なのであまり気にしないくても良いようです。
ですが願いを込めると言う意味では、少しでも「両手は変かな?」と自分が思うなら、片手にピンキーリングをつける方がいいかもしれません。
信じるものは救われると言う、ことわざがあるくらいですから願掛けをする場合は疑いの心をなくし、信じて願いを込めてみましょう。
スポンサーリンク
両手のピンキーリングの効果について
両手につけるピンキーリングの効果については様々な考えがありました。
右手のピンキーリングの効果と左手のピンキーリングの効果両方が重なり、倍の効果がある。
「右が幸せを呼び左が逃げるのを止める。」という効果など様々なものがありました。
ですが、絶対に両手じゃなきゃいけない理由も、両手がダメな理由もありませんので、自分が信じられる方を信じて見るのが良いです。
まとめ
結論としては、ピンキーリングを両手につけるのは効果には問題なさそう。
周りから見る見た目はあまりよくないようですが、周りが変に思っているかどうかは気にしないで、ファッションの一部として、自分がどうしたいかを考えるのが良いですね。
ピンキーリングに願をかけるなら自分が信じた方(片手か両手か)を疑わないで、信じることが大切です。
I am continually looking online for tips that can benefit me.
Thx!