
SNSなどでよく見かける「since」
「since」の後には必ず数字がきて、恋人がいる人はよく使っているとかいないとか。
そこで今回は、カップルが記念日に使うsinceの意味や読み方!書き方を紹介していきます。
また記事の後半では、SNSなどでのsinceの可愛い書き方を紹介していきますので、参考にしてくださいね。
sinceとは
sinceは「シンス」と読み一般的な意味は
- 〜以来
- の時からずっと
- 〜した時から(今までの間に)
- 〜してから(◯年目になる)
- 〜だから
- 〜のゆえに
となっています。
また使い方としては「since 2013」など、sinceの後に数字を入れるのが一般的です。
スポンサーリンク
カップルが記念日に使うsinceの意味
さて、sinceの一般的な使い方はわかりましたが、カップルが使うsinceの意味とはどんなものでしょうか。
よくSNSなどで見かけるsince◯◯◯(数字)
これはおもに、カップルが記念日に使っており、例えば「since 2013.9.10」は
「2013.9.10付き合いはじめてからずっと」
「2013.9.10付き合った記念日」
の意味があり記念日という意味で使う人が多いです。
しかしsinceには記念日という意味はなく、上記に記載したように「〜から」という意味が一般的です。
sinceの読み方
カップルでsinceと使ってる場合の読み方は、一般的な読み方と変わりなく「シンス」と読みます。
since 2013.9.10の場合はシンス2013年9月10日という読み方になります。
スポンサーリンク
sinceの書き方
それでは、sinceをカップル記念日という意味で使う場合の書き方を紹介します。
カップルが記念日などでsinceを使う時は様々な書き方があるので、工夫して使ってくださいね。
since…2018.9♥(ハート記号)10*
since.2018.9.10
since.2018/9/10
since 20180910〜
Since Sep 10,2018
Since 10 Sep 2018
上記をみてわかる通り、様々な書き方がありましたがカップルで使う場合、見た目も工夫しており、*(アスタリスク)などで星をイメージしてみたり、ハート記号などを使っていました。
スポンサーリンク
見た目の工夫
SNSのプロフィール欄などはこだわっている人が多く、せっかくsinceを入れるなら可愛く入れたいですよね。
そこで、見た目の工夫の仕方を紹介します。
ハート記号と*(アスタリスク)を使う方法
まずは、上記で紹介したようにハート記号と*(アスタリスク)を使う方法。
since 20180910\♥/
※「\」はバックスラッシュと変換するか記号で変換
since 20180910♥**
since 2018*9*10♥
「.」をアスタリスクに変えたりハートに変える書き方と、ハートをそのまま装飾として入れる書き方などがありました。
スポンサーリンク
数字を変える方法
同じsince.2018.9.10でも、「0」をo(半角ローマ字のオー)に変える方法。
since.2o18.9.1o♥
0をoに変えるだけで、見た目も可愛らしくなりましたよね。
番外編
sinceの他にもカップルの場合は「Forever」を入れる人も多いようです。
例えば
since.2018.9.10♥Forever♥
など、2018.9.10の記念日から永遠にという意味で使う人も多くいます。
まとめ
カップルが記念日に使うsinceの意味や読み方!書き方を紹介しましたがいかがでしたか?
カップルがsinceとつける場合は主に、恋人との付き合った記念日ということがわかりました。
また読み方は一般的な読み方と変わらず「シンス」です。
様々な書き方もあるようなので、使う場合はぜひいろいろ工夫して使ってみてくださいね。