リゾートバイトに応募して決まったは良いけど、家から出る時はどんな服装が良いのか?
ちゃんと辿り着けるのか?
着いてからの1日のスケジュールはどんな流れなんだろう?
初めてのリゾートバイトで不安な事だらけですよね。
そんなあなたにリゾートバイト初出勤時の服装や挨拶の仕方、1日のスケジュールや流れをご紹介します。
リゾートバイトの初出勤の服装は?
基本的に服装は自由なので
普段着でOKで、スーツを着てく必要はありません。
ただし男女共に肌の露出が多い服装は避ける事。
第一印象は大事なので、清潔感を意識しましょう。
スポンサーリンク
良い例
- Tシャツ
- パーカーやトレーナー
- ダメージのないジーンズやパンツ
- 派手過ぎないスニーカー
- 女性の場合、高すぎないヒール
女性も男性も、あまり派手ではないシンプルな服装を心掛けてください。
心配な人は無難に、黒のパンツやTシャツなどがおすすめです。
悪い例
- タンクトップやキャミソール
- 短パンやミニスカート
- ダメージジーンズや色使いが派手なパンツ
- ジャージやスウェットなどのだる着
- サンダルやピンヒール
自由でOKとは言え、露出は控えて派手すぎず、地味すぎない服装で行きましょう。
また、大きなピアスや大きなアクセサリーなどはなるべく外して、シンプルな服装がおすすめです。

私はパーカーにパンツ、ランニングシューズととてもラフな服装で行ってましたよ。
スポンサーリンク
リゾートバイト初日の1日目のスケジュール
いざリゾートバイト先へ行こうと言う時に、何も知らないままだと不安ですよね。
ここで1日のスケジュールや流れを知っている事で、その日の安心感も違うし不安もなくなるはずなので、下記でスケジュールを紹介していきます。
- 自宅から派遣先へ移動
- 派遣先へついたらリゾートバイト先の現場(勤務先)へ移動。
- リゾートバイト先の現場で仕事内容の説明を受ける。
- リゾートバイト先のスタッフと寮へ移動
- 寮周辺の近隣の把握
- 自由時間
派遣先によって違う部分もあるかもしれませんが、大体のスケジュールはこのような感じになっています。
せっかくリゾートバイトをの仕事にすると決めたなら、まずは楽しむこと!
下記で詳しくスケジュールの流れについて紹介していきます。
スポンサーリンク
自宅から派遣先と現場まで移動
まず、移動方法は自分で決めます。
主な手段としては
- 飛行機
- 新幹線
- 電車
- バス
- フェリー等
- 車
- バイク
などがあります。
着任日が決まると「◯時までに現場に来て下さい。」と担当者から言われますので、指定された時間までに行ける様、事前に担当者と移動方法を相談しましょう。
どうしても指定時間に間に合わない場合、担当者が一緒に移動方法を調べてくれたり、指定時間の変更を現場に掛け合ってくれるので安心して相談しましょう。
移動方法が決まると担当者が土地名や行き方を教えてくれます。
飛行機や交通機関を使う場合
飛行機や新幹線等の交通機関は自分で予約します。
担当者が派遣先に着いてから現場までの行き方を丁寧に教えてくれるので迷う事なく移動出来るので安心してください。
地図や、交通機関の時間はもちろん、
「◯◯を出てすぐ右に行くと◯◯があるのでそこを左に行くと◯◯行きのバス停があるので◯◯で降りて下さい」
の様に事細かくサポートしてくれるので、迷う事なく現場に辿り着けます。
スポンサーリンク
車やバイクを持ち込む場合と駐車場は?
リゾートバイトでは車やバイクの持ち込みが可能な求人もあります。
高速を使うか使わないかで道順が変わってくるので担当者へ伝え、道順や土地名を教えてもらいましょう。
高速を使わなくても交通費は支給されるので節約したい方は下道で移動する事をお勧めします。
基本的には事前に現場に着いたらここへ車やバイクを停めて下さいと事前に駐車場の写真を貰える事もありますが、言われなかった場合は担当者へ先に確認しておきましょう。
またその後、寮に着いてからの車やバイクの駐車場は現場に着いてから説明を受けますので、説明がなかった場合も事前に聞いておく必要があります。
迎えに来てくれる場合
田舎の方へリゾートバイトに行くと交通機関が少ない為、飛行場や駅まで迎えに来て貰える場合があります。
上記に記した通り担当者が事細かく移動方法を教えてくれるので指定された場所まで移動しましょう。
もしも、担当者が迎えに来てくれた場合必ず挨拶はする事。
迎えに来てくれる方はリゾートバイト先の現場でこれから一緒に働くスタッフなので、しっかり挨拶をし迎えに来てもらったお礼を伝えましょう!
派遣先から現場へ移動
派遣先へ着いたら、派遣会社の担当者へ無事着いた事を報告しましょう。
派遣先への到着時間がずれると現場への到着時間もずれる可能性があります。
現場に迷惑をかけない為にも、これから現場へ向かう事を担当者へ伝えましょう。
初めての知らない土地なので、この時はどこに何があるか分からない状況なはずなので、現場へ移動する前にお手洗いを済ませたり、飲み物も買っておくと後からお店を探す手間を省くことができます。
仕事内容の説明を現場で受ける
リゾートバイト先の現場に着いたら、「本日からこちらで働かせて頂く◯◯(派遣会社名)スタッフの◯◯です。担当の◯◯さんはいらっしゃいますか?」と尋ねて下さい。
人はどんな時でも第一印象が大事なので、現場で会う方には笑顔で挨拶をしましょう。
担当者から仕事内容の説明や寮の説明を受け必要書類に記入します。
大抵の現場はここでたわいもない雑談をすることが多いので、緊張せずに笑顔で会話することが、仕事がしやすくなるポイントです!
寮への移動
説明を受け終わったら次は寮への移動です。
バイト先によって変わりますが、大抵の場合は自力で寮へ移動するか、現場の人が寮まで案内してくれます。
自力で移動する場合も担当者が事前に移動方法や道順を教えてくれるので、周辺環境を覚えながら寮まで移動しましょう。
寮には管理会社があったり、寮母さんが居たりとその寮によって様々です。
まずは、その方から寮の説明や心配なことを質問した後、近隣のコンビニや最寄りの駅やバス停の情報を聞いておく良いでしょう。
勿論、派遣会社の担当者に尋ねても丁寧に教えてくれますので、聞きにくい場合は派遣会社の担当の人に質問でも問題ありません。
近隣周辺の把握
説明が終わり部屋に入ると後は自由時間です。
以前住んでた人が置いていった物や、部屋の中にある生活用品を確認して足りない物は買いに行きましょう。
シェアハウスの場合は何をシェアして使って良いのか、同居するにあたってのルールが決まってる場合もあるので揉める前に同居人に確認を!
また、近くのコンビニやスーパーなどのチェックも忘れずに!
スポンサーリンク
派遣先や現場での注意点
初日は動くことや移動も多いし、人に会うことが多いです。
誰に会っても恥ずかしくないよう、社会人として清潔感のある服装で移動するのがおすすめ。
移動中は周辺環境を把握しながら移動しましょう。
現場へ指定された時間までに間に合わなさそうな時は必ず、派遣会社の担当者もしくは現場の担当者へ電話する事を忘れずに!
リゾートバイト先の現場へ着いたら会う人は全員これからお世話になる方達なので、自分からしっかりと笑顔で挨拶をしましょう!
また、気配りとして地元の手土産があれば渡すと喜ばれます。
まとめ
リゾートバイト初日の1日の流れをご紹介しました。
移動方法や移動中に迷った時、どんな時でも心配な時は派遣会社の担当者へ連絡しましょう。
相手がどうであれ自分からしっかりと笑顔で挨拶をしましょう。
リゾートバイトで充実した生活を送れるかはあなた次第!
第一印象が良いと職場で溶け込めるのも早く、休みの日は仲間と観光に行ったり集まってわいわい遊んだりとても楽しい日常が待ってます。

楽しいリゾートバイト生活が送れますように。